Blog

ブログ更新情報


こんにちは!最近バイト先に新しく入ったJKと、共通の話題がなくて苦しんだ4年スタッフ、22歳なりたての岡田真侑です!!新入生のみなさん!オンライン授業はどうですか!?入学して約1ヶ月半が経ち、大学に行けず、家で授業を受ける生活。SNSで繋がった友達はいるけれど、会ったことはないなあ。なんて、あっという間に過ぎてしまったと思います。男子ラクロス部の体験会に来てくれる1年生に、『どう?友達できた?』と最初に...
続きを読む≫

2021年5月18日


皆さんこんにちは人文学部日本・東アジア文化学科、新2年の小町一颯です。今回も、ラクロス部の魅力について書かせていただきます。学年が変わり、新学期が始まった今でも対面授業は始まらず、 オンライン授業が続く中で、 退屈しているという人は多いと思います。私も去年のこの時期はとても退屈していたのを覚えています。 自由に遊びに行くこともできない今、私が毎日充実していると思えるのは、ラクロス部に入部したか...
続きを読む≫

2021年5月17日


こんにちは。3年経済学部経済学科の渡部海成です。そうです2回目の登場です。拙い文章ですが最後まで読んでいただけると幸いです。まず始めに武蔵大学ラクロス部にはたくさんの強みがあります。・日本一を目指せる環境がある・学生主体で成長できる・最高の仲間と最高の4年間を過ごせる・自分次第でどこまでも上手くなれる言っちゃえばめちゃくちゃあります。これらの中で私が思う武蔵大学ラクロス部の最大の強みは"両立"と"日...
続きを読む≫

2021年5月16日


こんにちは話がつまらない、熱い男これしか印象ないことに気づきだいぶコンプレックスになりつつあります。「どーやったら面白くなれるんだろう」「熱いって、どう言い換えたらカッコよく聞こえるんだろう」こんなくだらないこと毎日考えてる鈴木英太郎です。是非何かアドバイスある方は、武蔵大学男子ラクロス部に私宛に連絡いただけると幸いです武蔵大学男子ラクロス部は、週5日で、3〜4時間の練習をしています。「そんなに...
続きを読む≫

2021年5月15日


こんばんはラクロス部4年副将の出田佑朔です。ラクロス部の新歓ブログということで、さまざまな団体で悩んでる新入生にラクロスがどんなものか知ってもらえるようなものを書いていければと思います。最後まで読んでいただければ幸いです。ラクロス部でよく言われる強みの一つに「就活に強い」というのがあります。私もここまでいくつか面接を受けたのですが、大体の面接で聞かれるくだりがあります。面接官:出田君ラクロスやっ...
続きを読む≫

2021年5月14日