21mulax 副将・MFリーダーを務めておりました出田佑朔です。LAST BLOGはもう書いたし、すでに引退した自分がなにを書いたところで蛇足にしかなんないと思いながらもこの1年間考えてたこと、自分が後輩に伝えたいことを書きました。これを読んで何か感じてくれたら嬉しいです。今回ブログを書くことが決まって今シーズンの初めに書いた、自分のブログを読み返してみた。「みんながこの一年間を振り返ったときに楽しかったと思え...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
21年度、グラウンドマネージャーリーダーを務めさせていただきました、落合楓花です。まず初めに、日頃からご支援いただいているOBOGの方々、学校関係者の方々、ならびに保護者の皆様、今年度の活動にご理解ご協力いただき、本当にありがとうございました。寄付金や物資をご支援いただき、今年度充実した活動ができたのは、皆様にお助けいただいたからだと思っております。心より感謝申し上げます。今後とも武蔵大学男子ラクロ...
続きを読む≫
続きを読む≫
2021年11月15日
お世話になっております。'21mulaxの主務を務めさせていただきました、岡田真侑です。まず初めに、日頃より武蔵大学男子ラクロス部をご支援頂いているOB、OGの皆様、保護者の皆様、そして学校関係者の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。OB、OGの皆様が作り上げた歴史、保護者の皆様、学校関係者の皆様のご支援があったからこそ、今シーズンの結果を残すことができたと感じております。本当にありがとうございます。引...
続きを読む≫
続きを読む≫
2021年11月14日
お世話になっております。‘21MULAXの副将を務めさせていただきました山川です。昨年、皆様にご支援していただいたおかげで、新品のゴールやボール等良い環境で練習をすることが出来ました。皆様のご協力があったからこそ、ファイナルという舞台に進めたと思っています。ありがとうございました。引き続き’22MULAXの応援をよろしくお願いいたします。関東ファイナルvs慶應が終わって早一週間。夜遅くまで遊んで、昼頃起きて、Net...
続きを読む≫
続きを読む≫
2021年11月13日
『過程』と『結果』どちらが大事かということは昔からよく耳にする議論である。どっちも大事に決まってる。『過程』なくして『結果』は出ないし、本気で『結果』を追い求めなければ、素晴らしい『過程』を踏むことは出来ない。しかし、今の段階で大事なのは『結果』だ。 弊部は、創部史上初のFINALへの出場を先日の中央戦での勝利でもぎ取ることが出来た。しかし、目標はFINALに出場することではない。 日本一を取る...
続きを読む≫
続きを読む≫
2021年10月28日