初めまして新1年経済学部経済学科の山岡素子です。ブログを書くのは初めてなので拙い部分もあるかと思いますが最後まで読んでいただけると幸いです。私は中学では吹奏楽部、高校では部活に所属していませんでした。なので運動部に入ったのはこの男子ラクロス部が初めてです。私は大学では部活に入るつもりはなく、活動頻度も少なめのサークルで友達と一緒に緩く過ごせればいいかなと思っていました。新歓で男子ラクロス部のブースで先...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
こんにちは。一年人文学部ヨーロッパ文化学科の谷川一路です。今回は入部した理由とこれからの意気込みについて書こうと思います。拙い文章ですが、最後まで読んで頂けたら幸いです。大学に入った当初は中学高校で卓球をやっていた関係で卓球を続けようと思っていた。しかし新歓でラクロス部のブースに行き、日本一を目指せる環境があるのを聞いて興味が湧いた。だが、卓球は室内競技だから外競技の辛さを知らないし、接触もな...
続きを読む≫
続きを読む≫
2024年5月28日
こんにちは。社会学部社会学科1年 川野陽真です。このブログでは、私がラクロス部に入るまでの経緯と目標を書こうと思います。私は指定校推薦でこの大学に入学し、受験が終わった後バイトをしたり遊んだりしてこのまま大学も部活に入らず緩いサークルに入り楽しもうと考えていました。私は小中高とサッカーをしてきて、高校での3年間はほぼ全ての時間をサッカーに費やしてきました。そのため、サッカーはもちろんスポーツに本気...
続きを読む≫
続きを読む≫
2024年5月27日
初めまして。人文学部日本・東アジア文化学科の森心音です。私がラクロス部に入部したきっかけは、新歓で誘われて試合を実際に見学させてもらったことです。ラクロスを実際に見たことはその日が初めてで、男子ラクロスならではの激しいぶつかり合いや、マネージャー含めチーム一体となって取り組む姿を見て、日本一を目指すために本気で頑張る皆さんがとても素敵だなと思いました。ラクロス自体は母親がやりたいと思っていた事が...
続きを読む≫
続きを読む≫
2024年5月27日
初めまして。新1年、社会学部社会学科の石原葉留です。初めてブログをかくのでとても緊張していますが、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。私は男子ラクロス部の、暖かでアットホームな雰囲気と「日本一」を目標に一生懸命練習に取り組んでいる先輩方の姿に惹かれ、入部することを決めました。しかし、初めは今までプレイヤーとしてスポーツに関わっていた私にとって「日本一」を目指すチームのマネージャーは務まら...
続きを読む≫
続きを読む≫
2024年5月26日