よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
武蔵大学男子ラクロス部
Musashi University Mens Lacrosse Club
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
149
150
151
152
153
次へ »
1年生とおかえり
こんばんは!実はこのブログほぼ9割書き終えていたのになぜか消えてしまってショックでしばらく手の震え止まらなくてこの時間になってしまいました、、。さあ気を取り直して!今日は新歓ブログリレーぶりのブログなので最近のmulaxの様子について書いていこうと思います!先週土曜日にソフラク大会がありました!武蔵からも10人の1年生が参加してくれました^ ^!たくさんの1年生にラクロスの楽しさを知ってもらえるいい機会でし...
続きを読む≫
WRITER:
田村恵菜
2018年4月16日
新歓ブログリレー⑧「ラクロスの魅力」
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。新4年 AT 経済学部経営学科 原田大輝と申します。今年度の主将です。私は、小学校から高校までサッカーを続けてきました。それから大学に入ってラクロス部に入部してから、3年が経ちます。今回のブログでは、たった3年間しかラクロスをしていないですが、その3年間で感じたラクロスの魅力について書かせていただきます。実際たくさんありますが、今回は3つに絞ります。1つ目は、ラ...
続きを読む≫
WRITER:
原田大輝
2018年4月1日
新歓ブログリレー⑦「組織運営について」
新入生のみなさんご入学おめでとうございます!武蔵大学男子ラクロス部主務の木戸渓介です。(主務とはチームの運営のリーダーです。)私からは、チームを「運営」するとはどういうことなのか。そこにはどんな魅力があるのかについてお話しさせてもらいます!私たちは、運営に従事する人たちを「マネージャー」と呼んでいます。新入生のみなさんは、「マネージャー」と聞いてどんなイメージを浮かべますか?タッチの南ちゃん?...
続きを読む≫
WRITER:
木戸渓介
2018年4月1日
新歓ブログリレー⑥「高校野球で活躍したが、なぜラクロス部に入部したのか」
新入生の皆様ご入学おめでとうございます!経済学部経営学科4年の青木駿弥です。副将を務めさせいただいております。 今回のブログは完全に自分自身の話をさせていただくため、このブログを読んだ皆様の大学生活におけるヒントになったら幸いです。自分は小・中・高と野球を続けてきました。小学校の時は全国3位にまでなり、華々しい野球人生のスタートでした。中学校では主将を務めるものの結果は振るわず中学野球では悔...
続きを読む≫
WRITER:
青木駿弥
2018年3月30日
新歓ブログリレー⑤「サッカー部出身のラクロス部」
春から武蔵大学に通う新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!自分からはサッカー部出身であるということ、大学のサッカー部に入りたかったということを書かせていただきます!自分は小、中、高と約9年間サッカーが大好きで続けてきました。大学でも本気でサッカーを続けたいと考えていたのでサッカー部の練習会を見学しましたがグラウンドの反対側で必死に練習していたラクロス部が目に入りました。そこからラクロス部に...
続きを読む≫
WRITER:
蓮見航太
2018年3月29日
最近の記事一覧
あすなろブログ 田和俊祐 『最後の同期試合』
あすなろブログ 湯田絢乃 『あすなろへの気持ち』
あすなろブログ 松田悠太郎 『同期の集大成となるあすなろ』
コーチ挨拶 AC 徳橋太巳
コーチ挨拶 HC 金俊碩(キムシュンソク)
アーカイブ
2025年05月(3 )
2025年04月(2 )
2024年12月(12 )
2024年11月(2 )
2024年09月(5 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
ブログ
YouTube