Blog

ブログ更新情報


2025

「覚悟」DF/清水建伍 ~LAST BLOG~

ラストブログ

4年LGの清水建伍です。


まず初めに、日頃より武蔵大学男子ラクロス部を支援していただいている保護者の皆様、OBOGの皆様、学校関係者の皆様、深く感謝申し上げます。



今後ともご支援・ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。



1年生の春に直感で入部を決意してから、もうラストブログを書くことになってしまうとは時の流れを早く感じます。


それほど色濃く、刺激的な大学生活をラクロス部で過ごさせてもらえました。



そんなラストブログを自分は何を書こうかずっと考えましたが、純粋なリーグ戦に向けての思いを綴ろうと思います。

拙い文章ですが最後まで読んでいただけると幸いです。



ブログを書くにあたって4年間を振り返ってみましたが1番最初に思ったのは本当に環境に恵まれていたなってことです。


同期はもちろんのこと、DFの先輩方には本当にお世話になりました。


自分の課題に親身に向き合ってくれたり、筋トレ一緒に頑張ったり、時には厳しい言葉で自身を成長させてくれたりと本当にありがとうございます。



しかし、こんなに先輩方に頼りっきりで自分本位に動き、組織にも目もくれなかったことが、今シーズン「リーダー」としてめちゃくちゃ裏目に出ました。



今まで自分が見てきたリーダーは圧倒的なキャプテンシーや統率力でチームを引っ張っていたり、圧倒的な実力でチームを引っ張っていたりなどすごく頼りがいがあって安心感があるリーダー達でした。


それはみんなもそうだと思います。



一方、自分はどうだろう。



自分でも個性的なメンバーをまとめられてる実感ないし、同期でやった本音ミーティングで同期から出てくるのは


「頼りない」 


「安心感ない」


などばかり。


大志や徳さんにも言われました。



これは自分でもわかってたことだけど、自分はリーダーとしての素質ないんだって逃げて甘えていました。



それは練習試合で青学に大敗するのも当然です。



全部自分の責任です。




そこから色々考えてどうあるべきか自分なりに考えました。




出した答えは常に誰よりも前向きに声を出し、チームに求め続けること。



自分がリーダーとして指針を示し続けて、組織のリーダーとして責任を全うすること。




これが自分にしかできないリーダー像だと思います。


そんなの当たり前だと思う人もいるかもしれませんが、自分の色を全面に出したディフェンス組織としてもっと成長させるために引っ張っていきます。




チーム全体を見たらどうだろうか。


シーズン当初、25mulaxは新体制への期待と同時に、まだ見ぬ先行きに対する一抹の不安に包まれてました。チームとしてどこへ向かうべきか、一人ひとりが手探りだったように思います。


自分もそうでした。



そんな雰囲気を一変させてくれたのが、キムさん、徳さんの存在でした。


二人が開いてくれた「内省ミーティング」や「本音ミーティング」、「日報」。


そこで自分たちは見失いかけていた目標や内に秘めた熱い想い、考えを本音でぶつけ合いました。



その熱意は着実にチームに浸透して、今では、学年に関係なく「勝ちたい」という言葉が飛び交い、チーム全員で目標に向かっていけてると思います。


かつての受け身な姿勢は消え、一人ひとりが「自分がチームを勝たせるんだ」という強い意志を持つようになったと思います。



4年生だけでなく、全学年が同じ目標を見つめ、主体的に進んでいく。



そんな今の25mulaxが、僕は大好きです。



このチームで、必ず結果を出して、僕たちの進んできた道が正しかったことを証明しよう。


心の底からそう思ってます。




開幕が近づくリーグ戦。



一部奪還に向けた6戦。



25武蔵DFリーダーとして絶対一部奪還します。




来年の後輩達が日本一に向けて躍動するために。




最後にメッセージ


まずは徳さん


シーズン途中なのにも関わらず、コーチ引き受けていただき本当にありがとうございます。

間違いなく今シーズンは、徳さんいなかったらDF組織は成り立ってなかったです。本当に東大生かよって思う時あるけどめちゃくちゃ頼りにしてるし尊敬してます。

残り3ヶ月走り抜けましょう!



ロング陣へ

大和


本当に生意気すぎて困るくらいだけど、間違いなくやまとはDF組織に不可欠だった。

ありがとう。

ハーフからの得点頼むよ!




めちゃくちゃ信頼してます。今シーズン何度もじんにお世話になったな。リーグ戦は思う存分暴れてくれ。

マイペース過ぎるのは治そうな。




今シーズン1番成長したのはたつだと思ってる。本番は気負いすぎず自信を持ってやってくれ。

たつならやれるよ。




怪我でたくさん苦しんだと思うけどそれでも出来ることを最大限やろうとする姿勢は捨てないで。

リーグ戦でのりゅうの甲高い声待ってます。



修平


1番近くで修平のラクロス、筋トレに対するひたむきな姿勢を見てきたからこそ信頼してます。

敵を煽るのだけはやめてね。

熱く冷静に!




長くなるので割愛しますがオフェンス、SSDM、G陣、マネージャもめっちゃ信頼してます!





8月3日 全員で勝ちに行こう。




REDEEM



清水建伍

コメント
名前

内容