Blog

ブログ更新情報


初めまして!社会学部社会学科1年の吉岡亮です!まず初めになぜラクロス部に入部したのかについて話します。僕は幼稚園の年中から高校3年生の12月までサッカーをしてきました。正直、部活は大変で引退ができて嬉しかったです。やっと部活から解放される!大学では適当にサークルに入ってのんびり生活しよう〜そう思ってました。そんなある日ラクロス部から勧誘を受けました。初めは、絶対に入るわけがない。良い感じに断ろうと...
続きを読む≫
2023年6月4日


こんにちは。ヨーロッパ文化学科1年の守山晴基です。大学生になって、ラクロス部に入部を決めるまでを書こうと思います。私は大学受験が終わってから、バイトをしてたまにサークルに顔を出して、のんびりとする大学生活を送るのだろうなと思っていました。私自身、幼稚園からサッカーをやっていて、ほぼ毎日ボールを蹴っていました。しかし、高校でサッカーをやりきり、卒業を機にサッカーを辞めようと思っていました。実際大学...
続きを読む≫
2023年6月3日


初めまして!国際教養学部国際教養学科経済経営学専攻1年の麻生幸栄です。拙い文章ですが最後まで読んで頂けると嬉しいです!僕は大学に入学するとき、国際教養学部でロンドン大の学位を取る為に、たくさん勉強するだけの4年間になると思っていました。しかし、ラクロス部の先輩に勧誘され、たくさん魅力を紹介してもらい、気づいたら直感で体験会の時に入部していました。後悔はしておらず、入って良かったなって心から思いま...
続きを読む≫
2023年6月2日


こんにちは!経済学部経済学科の一年小林祐介です。今回は僕が入部した理由やきっかけについて書きたいと思います。まだサークルや部活が決められてない人や、今所属しているものに満足できていない新入生の方に是非読んで欲しいです! みなさんにとって大学の部活に入るということは、ハードルがとても高いものに感じると思います。僕も最初はそう思っていました。自分は小学生から高校生まで硬式テニスをしていて、部活に所...
続きを読む≫
2023年6月1日


初めまして。1年経済学部経済学科の石岡大和です。初めてのブログで緊張していますが、入部して1ヶ月弱、今の自分の気持ちについて書きたいと思います。高校時代、大学生は人生の夏休みと言われるように、適当にいくつかのサークルに入り、適当に勉強して、毎日夜まで遊ぶ、このような生活を想像していました。むしろ、このような生活をしたいと思う自分がいました。高校ではラグビー部に入り、高3の11月まで部活をし、もう部...
続きを読む≫
2023年5月31日