Blog

ブログ更新情報


2022

LASTBLOG G 和氣宗汰

こんにちは。


経済学部金融学科4年和氣宗汰です。

ゴーリーです。


まず初めに、多額の支援、物品の寄付と保護者の皆様、OB・OGの皆様には感謝してもしきれません。本当にありがとうございます。


結果という形で自分達の勇姿を体現できればと思います。リーグ戦もご声援の程よろしくお願い致します。


さて、引退してないから納得感のあるブログなんて書けないよと思いつつ、男子ラクロス部に3年半ほど所属して今年のリーグ戦を迎えるまで感じてきたことを率直に書きます。



拙い文章ではないし、読んだ方が良いので最後まで読んでください。



“”日本一“”



この言葉に惹かれて入部を決めた。


1年生の頃は、右も左も分からないままひたすら練習した。今考えると意味わからないぐらい練習した。


グラウンドにいる時間が楽しくて楽しくて仕方がなかった。


どんどん成長して、できることが増えていくことがめちゃくちゃ快感で練習をやめられなかった。



今考えると、1年生が練習に没頭できる環境を築き上げてきた先輩方には感謝しかないです。

大切に育てていただき、ありがとうございます。


(自分も来シーズン、より良い環境が作れたら良いなとひしひし感じております。)



1年の頃は自分が最強だと思っていて、本気で関東の1年で1番上手いと思っていた。客観的に見ても、そこそこ上手くはなっていた。



で、上手くなれたのは自分が練習したからであって他の人は関係ない。全部自分のおかげ、そう思っていた。



そんな時、部活に入って最初の躓き、ゴーリーへのポジション変更があった。


我がヘッドコーチ長妻さんに「お前はゴーリーやったほうがいい」と毎日冗談で言われて、脳に植え付けられ、真剣な話へと謎に昇華し、実現に至った。


何度思い出しても本当に意味がわからない。




特にポジションにこだわりはなかったので軽い気持ちで始めたものの、ボールが当たったら痛くて、また痛くて、いつも痛くて、失点したら冷たい目線を向けられる。



苦痛でしかなかった。




長妻さんにゴーリーを辞めたいと切り出すかいつも迷っていた。



親には辞めたい、オフェンスやりたい、得点取りたいと毎日言っていた。



ロングの先輩、スタッフの先輩にもかなり心配されていた。



ゴーリーはセンスが大事だとか周りに言われて、じゃあ辞めさせてくれよと毎日思っていた。



でも、辞められなかった。



辞めたいと切り出せなかったわけでなく、自分がやり出したプライドで辞められなかったわけでもなく、





長妻さんから、お前には成長力がある、と言われたから。




この言葉に縋った。

縋るしか道がなかった。




そう言われた瞬間を今でも思い出せる。



いつもふざけている顔から真剣な眼差しで真っ直ぐ言われたのを覚えている。




2年も3年も怪我で挫折はしたが、折れずに続けてこれたのは、この言葉がいつも頭の片隅にあったから。




昔から自分に自信が無くて、強い相手と弱い相手によってプレースタイルが変わり、強い相手の時は、お前なんか積極性なくね?と言われ続けた。



石橋を叩きすぎて渡れない、そんな性格だった。



そんな自分でもゴーリーでの3年半を通して、折れずにやり続けて性格が変わった。




入部当初はちょっとできるからと、周りに何も還元せず、ただ調子に乗っていたが、




今では、今よりもっと上手くなれるし、1部で通用すると自信を持って言える。



------



振り返って考えてみると、自信を持つことってめちゃくちゃ大事なんじゃないかと感じる。



その中でも、根拠の無い自信でも実は大事なんじゃないかと感じる。



武蔵は下級生から試合に出るから、自信の裏付けがしづらいし、何より下級生でも色々関わるので、失敗した回数の方が圧倒的に多い。




そんな中でも、裏付けのある自信を持てとか、自信持った方がいいよ、とか周りから言われるけどあんまり難しく考えない方がいい。



武蔵で、下級生で確固たる自信を持つのはかなり難しいし、時間がかかる。



だったら、自分の中で上手く行ったと思う瞬間を思い返してみるといい。



オフェンスで得点できた。

クリアで突破できた。

オフボールで周りを助けることができた。

良いパスが通せた。

ベンチで助けとなる声が出せた。

ラクロスを少しでも理解できた。

テーピングが上手く巻けた。

写真が上手く撮れた。

周りに◯◯と褒められた。




なんでも良い。なんだって良い。




自分はこれがあるから大丈夫、そう思えるような何かを見つけたらもっと気持ちが楽になる。




ここで注意してほしいのが、調子に乗ることと自信を持つことはちょっと違う。



調子に乗ると周りが見えなくなり、自信を持つと周りが自ずと見えるようになる明確な違いがある。



調子に乗ったままだと誰も後ろからついてこなくなる。



調子に乗るより自信を持った方が絶対に良い。



長々と書きましたが、自分がこのブログを通して伝えたいのは、リーグ戦への熱い気持ちとか、個人宛のメッセージでもなく、



『自信と感謝』



これです。



さっき出てきた長妻さんには感謝してもしきれないほど恩があります。

友達のような、コーチのような、独特なポジションで自分を何度も助けてくれました。

本当にありがとうございます。



あとは母親です。

母親には頭が上がりません。

帰ってきたらご飯があって洗濯もやってくれる環境は普通じゃないと今になって感じます。

ありがとうございます。

社会人になったら還元します。



個人宛のメッセージになっちゃいましたね…。



何が言いたいかというと、感謝と自信って意外と相関関係になっていると個人的には思っていて、



感謝ができる=自分と自分の周りが見えている→自信が持てる



という感じで、自信を持つことに繋がっていたり、感謝自体が自信の裏づけになったりします。

(自信の為に感謝したわけでは無い)



てことで、周りに感謝してください!



みんなが過ごせている環境は当たり前にあるものじゃなく、誰かが用意したものであったり、自分の他にも協力者がいたりして、一人で作り上げたものではないはずです。


些細なことでも感謝の気持ちは持ちましょう、そして、伝えましょう。





泣いても笑っても最後のリーグ戦がこれから始まります。


自分は、誰かの為に戦います的な文言が理解ができないです。



感謝したい人の為にとか、お世話になった先輩の為にとか、後輩の…とか。



どの立場なんだようるせえ、って感じですね。




俺は俺の為に、1年生の自分の為に、今の俺の為に、体張ります。



その行動が知らないところで誰かの為になっていたら、幸いです。






最後に、俺には、何が起きてもブレない心がある。


失点しても落ち込まず、得点しても調子に乗らない。


何が起きてもいつも通り。



何が起きてもこれがあるから大丈夫。




心は熱く、頭は冷静に。



勝とう。



'22副将 和氣宗汰

コメント
名前

内容