こんにちは。
26MULAXアップリーダーの佐々木良太です。
まず初めに日頃より武蔵大学男子ラクロス部の活動にご支援、ご声援をいただいている保護者の皆様、OB、OGの皆様、学校関係者の皆様に感謝申し上げます。
並びに、青山学院大学の男子ラクロス部の皆様、合同チームを組んでいただきありがとうございます。数少ない練習期間でしたが、いい刺激をもらってます。
さて、私なりに素直に文章を書いたので、お手数ですが「ドリームキャッチャー」を聴きながら最後まで読んでいただけると嬉しいです。
肌寒くなり長袖がちょうどよくなってきたこの頃、ようやくウィンターの季節がやってきた。全てはこの大会のために俺たち武蔵・青学合同チームは日々練習を積み重ねてきた。
気づけば入部してから8か月が経とうとしている。軽く入部を決意したのが、今となっては熱中できるものに変わった。そして最高の仲間と出会えた。初めはラクロスという競技すら知らなかった。今でも覚えているのは石岡大和さんに「今入部すれば1番のりだぜ!!」と言われ、入部したこと。ブログを読んでくれているか分かんないけど、あの頃から熱い人で、尊敬してる。
入部を決める学生も増え、もちろんみんな初対面だった。名前も知らない他人だったのが、今となっては
「最高の仲間」
へと変わった。新歓期間のゆうせいときしたつは印象的でやばいやつが来たなと感じていた。関わっていくうちにしょういちろうというもっとやばい存在がいた。
部員が減ったりしてモチベーションが下がることもあったけど、やっぱり1プレ、1マネってマジで仲良くて、ほんとに一緒にいて楽しい。

多様性。
でも楽しいだけじゃない。
3か月前、サマー優勝校の日体大にサドンで1-2で負けた。結果はベスト8。サマー優勝を目標に掲げていた自分たちにとって悔しい結果に終わった。俺がフェイスで勝っていれば、もっと練習すれば。家に帰ってからもずっと考えてたし、後悔だけが残ってた。
点を取られた瞬間、終わりを告げる笛は今でも鮮明に覚えている。
たぶんこの悔しさが、今の原動力につながっているんだと思う。
サマーが終わってFOとLGを兼任することになった。両立は難しくFO専任でやりたかった自分にとって正直LGは持ちたくなかった。兼任するということは1つに集中して取り組めないからだ。せめてFOをもっと上達してからと考えたが、そんな時間はなかった。でも今となってはLGも楽しい。チェックで落とす瞬間、一発でグラボが取れる瞬間、難しさもあるが、そのぶん魅力もある。お手本になる先輩がいる環境だからこそ、そう思える。
最高の同期へ
あきちゃん
いつもかわいいキャラで、でも試合になると頼れるところはGAP。ゲイ疑惑とか浮上してるけどさ、まじで点取ってくれ。サマーの時みたいに肩ぶつけ合おうぜ。
岸
男子校過ぎておもろい。会話もラクロスもパスキャうまいんよ。そのうち社学に編入させてくれ。青メットじゃないと違和感あるけど、俺らのキーマンだから。勝って「ちかこー!!」って叫ぼうな。
くにや
人生で初めて國谷という苗字に出会ったわい。入部決めたのも俺ら早くて、まじ一番本音で語り合えてると思う。怪我で苦しいと思うけど、高めあえる同じプレイヤーだからね。
優勝してアキレス腱治したる。
にょー
顔は、イケメン。そしてなんといってもまくり上手い。決定力ずばぬけて高いんよ。
なんかいろいろ恋バナとかしちゃったりしてるけど、そろそろ付き合ってくれ
正確なショットで射抜いちゃって
にちゃ
俺らの頼れるゴーリー。朝霞、池袋、新宿、渋谷、次はどこで飯行こうか。ちょけ多すぎるけど、一橋戦のにちゃはまじで人間引退してた。スーパーセーブで大宮沸かしてくれ
まずショット打たせんけど
チキンスティックたなか
来ました我らのキャプテン。顔ちっちゃいし背高いし、優しいし、そりゃ男からもモテルんよ。気づいたらはけてるけどさ、どんな時もチームをまとめてくれてありがとう。正確な発信でLGまとめてくれ。
どぅーぢ
武蔵のbrother。男じゃない漢。意識高すぎて弁当の鶏肉あげたくなる。まじでダッチのキレとか潜り込みうまいし相手にいたら嫌。点とりまくってきてくれ。優勝してさ、俺らで世界の環境について考えよう。
ともちん
仲間思いのアロハ。ともの笑顔は世界を救う。ともがショーディーのときまじで安心感ある。
プレス早いし、パス受けにきてくれるし最高。攻守で貢献してサマーの目標「得点王」達成しちゃったり。俺らで盛り上げてこうや
のり
結局、かわいいだけじゃだめなんよ。誰よりも朝霞きて壁当てと筋トレしてるとこ完全にリスペクト。サマーの時みたいに鬼早いショットで試合決めてくれ。はよTikTok撮ろうや。
まさ
そろそろパーマが落ちてきますね。しかし、ウィンターに向けて気持ちは上昇する一方だと思います。フィジカルあってダッチもキレあって歌声は甘い魅力的MF。四大戦の時みたいにガンガン仕掛けて相手ぶっ倒してくれ。十八番の「たばこ」また聴かせてや。
YA-MAN
最強。まじやるよ。
最近、考えることがある。
幸せとは何か
個人によって幸せを感じる瞬間は違う。
少なくとも私にとっての幸せとは、「仲間と過ごせる時間」である。一人よりみんなで食べるご飯、駅へ帰る時間、何気ない毎日に「仲間」がいてくれるだけで、より幸せを感じる。
個性揃いのこの代に出会えてよかった。ありがとう。
サマー終わりの写真 次は全員で笑って撮るよ!!

決戦の日、
Larcen「Good Day Coming」
を爆音で流して大宮へ
目標は優勝。
夢を掴み取ろう。
俺らだからできる。
まずはフェイスで俺が流れを作る。
ロングを持ち、クリーンシートで圧倒する。
この代のみでの最後の大会、ウィンター。
やってきたことを信じて。優勝の景色へ。

1年 FO/LG 佐々木良太

