こんにちは。グラウンドではよく走り回っている山本芹菜です。
はじめに、 OBOG、保護者の皆様、学校関係者の皆様、日頃より武蔵大学男子ラクロス部の活動に多大なるご支援、ご声援、感謝申し上げます。
受験生の時から国語が苦手だった私が書く拙い文章ですが、読んでいただけたら幸いです。
まずは私がこの1年、男子ラクロス部に関わることで感じたことを書いていこうと思う。
私は中学、高校でダンス部に入っていた。ダンスの大会は年に1度あったけれど、みんなで何度も同じ曲を練習し、振り付けの角度やタイミングを合わせ、審査員のつけた得点によって勝敗が決まるもので、ラクロスとは全く違うスポーツだった。そんな私がスポーツの中で難しいとされるラクロス部に入部した頃、すごいと思うところがあると同時に、怖いと思うことがあった。怖いと思った理由は、空気感である。この部活では、本気で取り組んでいるという事がその場にいるだけで感じられた。ただの練習試合でも、プレイヤーもマネージャーも普段の先輩とはまるで別人のようだった。
そしてついこの間まで必死に取り組んでいた受験勉強とはまた違う、組織として高みを目指すこの空間についていけるのか、とても不安を感じていた。だから入部してから新しいことを教えられると、分析の仕事もグラウンド業務も、覚えることや考えることで必死だった。けれど、1つずつ出来ることが増えていく事がとても嬉しかった。
今では、分からないことだらけだったメニューの詳細や単語も分かるし、あんなに難しいと感じていた6on6や試合のノートも1人で書けるようになった。
できることが増えた今、あかつきを目前に私が不安に思っていることは、初めて先輩が居ないという状況にあるということ。今までの練習試合やウィンター、つま恋には、ボックスに1年生だけという状況はあっても、その場にいつも私たちを支えてくれる先輩たちがいないことは無かった。なにか分からないこと、予想外のことが起これば、先輩が対処法を私たちに教えてくれた。けれど今回のあかつきの開催地は岡山。とても先輩たちがついてきてくれる距離ではない。分からないことがあったら先輩に聞く、そんな癖がいつの間にかついてしまっている私にとって、先輩が居ないという状況に不安を感じている。だけどこの状況は成長するために必要なことだと思う。先輩たちみたいに自分たちで考えて、自分たちで動く。できることが増えてきた今、私は次の後輩が入ってくる前にもっと成長したい。
いつもあかりさんがいってる、「武蔵のマネはすごいんだぞ!」っていう言葉を信じて、リーグ戦が開幕する頃には、入部した頃よりも一回りも二回りもたくましい自分でありたい。そのためのあかつき杯だと考えて、今抱えている不安を乗り越えていきたい。
ここまでは、私の意気込み。話は変わって、ウィンターの話をしようと思う。
予選も決勝もどんどん勝ち進んでいき、決勝の試合終了の笛がなった時、ビデオを撮っているにも関わらず、飛び跳ねてしまったのを今でも覚えている。対戦校との挨拶を終えた後、満面の笑みで応援席側に戻ってくる同期達。その姿を目の前に、涙が止まらなかった。
プレイヤーは毎日ラクロスの動画を見て、自分の改善すべき点を見つけて、食事にも気を使って、練習が終わったあとも筋トレだったり、アフターで残ってラクロスやって。ラクロスの為に多くの時間を使っているのが、見ていて感じられる。
マネージャーも毎日のグラウンド業務に加えて各ユニットの仕事もあって、入部した頃と比べてできることが増えた分、やらなきゃいけないことも増えたよね。最初は要領よくできなくて大変だったたけど、今ではみんな前よりずっとできるようになったね。
サマーで負けた後、プレイヤーもマネージャーも、辛いことや大変な事、沢山のことがあった分、その都度自分たちに向き合って、今では当たり前になっている小さな努力を続けてきたからこそ、ウィンターカップ関東優勝という結果に繋げられたと思ってるよ。
あかつき杯への出場が決まったあとも、浮かれるんじゃなくて、今までやってきたことの継続を怠らず、毎日自分のできることを増やしている同期たち。本当にかっこいい。
でも忘れてはいけないのは、この優勝は私たちだけの力じゃないということ。私たちを支えてくれる周りの人達の支援があってこそ、私たちはあかつき杯に挑むことが出来る。
初めての全国大会。不安、緊張、プレッシャー、期待。色んなドキドキを持って思いっきりぶつかろう!
そしてまた、みんなででっかいトロフィーもって、笑おう!
山本芹奈