こんにちは。
24年度武蔵大学男子ラクロス部、副将兼渉外兼ゴーリーリーダーを務めます。新4年井上悠理と申します。
はじめに、武蔵大学男子ラクロス部にご支援・ご声援してくださっている保護者の皆様・OBOGの方々・学校関係者の方々、日頃より御礼申しあげます。
24年度こそ「学生日本一」の目標を達成できるよう部員一同頑張ってまいります。
これからも、武蔵大学男子ラクロス部の活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
4年生が引退し、最高学年になった。3年前、ただ先輩の指示に従って動くのが精一杯であった自分たちが、今はチーム全体を引っ張っていく立場となった。
自分で言うのもおかしいが、副将というのは一番難しい立場であると考えている。
自分から仕事を見つけて、取り組む必要がある。
「自分に仕事がない=チームが日本一をとれる状態にあるということ。」
和氣さんにそう言われて、なんとなく副将やるかと思っていた自分は考えを改めた。
全員が日本一を本当に目指す環境にすること。それが今の自分・副将としての目標とした。
直近の話にはなるが、1年生がウィンターカップを優勝した。その時の、同期、後輩の顔は忘れないし忘れられない。
ゆうさくさんに、お前ら幹部は常にこの景色を部員が見られるようにする必要がある。といわれた。
その言葉が本当に胸に刺さった。その通りだなと思った。
23シーズンのリーグ戦。どの試合も接戦。ロースコアの試合が続き、最後の最後で失点し勝ち切ることができない。全員で対策して、練習して、共有して、いざ試合に臨んだ。
だだ、結果は負け。
1番最後の砦としてゴールを守っていた自分は、強く責任を感じていた。
もちろんそれは、失点した自分が悪いという意味での責任もある。
ただ違う面の責任で言うと、下級生に対しての責任という意味である。
今の後輩は主に自分たちが新歓をして入れた代。
「ラクロス楽しいぞ。本気で日本一目指せるぞ。関東一部リーグだぞ」
そうやって勧誘したにもかかわらず、実際のリーグ戦では勝てない。本当に勝てない。
今シーズン会場に見に来た観客のうち、どの程度の人が最初から絶対に武蔵が勝つ!と思っていただろうか。
旧幹部のブログを含め、ほとんど全員が勝てない1番の要因として
他大学との技術レベルの差、最後の詰めのところをあげていた。
自分は違う。
自分が考える一番の要因は、チームが1つになっていなかったということだと思っている。
練習中において、他人に何も言わないこと。
自分もできていないからという理由で、チームメイトに求めないこと。
全員がうまくなるためのAB練習なのに、個人の都合でBだけ参加する上級生。
つらい、つまらない。練習を休みたいけど怖いから他人を巻き込もうとする。
試合に出ているメンバーだけが目標を高く掲げていても、俺は日本一どころか試合に勝つことすらできないと思っている。
関東FINAL。法政と日体。両チーム、BOXメンバーだけでなくスタンドにいる部員・スタッフ全員が決勝勝つぞという意気込みを持ち、全力で戦っている姿を自分は目の当たりにした。
今のMULAXは全くこのレベルではないと改めて痛感した。
試合で勝つために、日本一をとるために、何をどうしなければならないのか。
まず、当たり前のことを全員がきちんと行うこと。これに限るし本気でそう思う。
「なんだそんなことかよ薄いな」という言葉が今にも聞こえてきそうだが
今の武蔵大学男子ラクロス部に、これを当たり前に行えている部員はほぼいないと思う。
練習に遅刻しない、練習を毎回死ぬ気で行う、ダウンして筋トレやアフターをする、練習動画による自己改善・組織改善を行う。
この最低限のレベル、クオリティを高めることが日本一に向けての第一歩だと思う。
そしてこれを率先して行い、手本となるのが幹部だと考える。
そしてもう1つ、重要だと考えるのが「互いに認め合う」ということ。
誤解してほしくないのは、仲良しこよしのなれ合いをしようといっているわけではない。
1人1人の無駄なプライドを捨てようということ。
周りからの声を、素直に聞くことができる。耳を傾けることができること。
誰に言われているかを指標にするのではなく
発言しているその内容で判断をすること。
普段から、これを学年の垣根なく行うことができる環境にできれば
俺は必ずチームが強くなると思う。
他人を認め、さらにチームメイトに求めることで
自らに発破をかけて、さらに努力する。
努力は、努力することが目標になったらそれは別物。
間違った方向に行かないようにするためにも、常にチーム全員が相互に作用し続けることは大切だと思う。
みんなもっと求め合って欲しい。
飛躍的に成長するために。
武蔵大学男子ラクロス部の中で、今までのスポーツ競技人生でで関東優勝を経験・達成した人はいないと思う。
そして何より、武蔵大学男子ラクロス部が今までリーグ戦において関東優勝したことは一度もない。
みんな今一度実感して欲しい。目標としている日本一というのがどれほど難しいことなのかを。
今一度考えて欲しい。今の自分の判断軸は甘えたものではないかを。
その難しい目標を達成するために
求め合って欲しい。
こうして欲しいとか
決めきりとか、ラスト笛が鳴るまでプレーをやらせるとか
グラボを最後までやりきっていなかったら怒鳴るくらい詰めてもいい
ライド強度が低かったら、理由を聞こうよ
チームメイトの怠慢プレーを放っておくのは、怠慢プレーするのと同じだ。
周りから常に要求される環境下中で、人間成長するし
自分の実体験としても、本当にあると思う。
また、みんなは幹部が掲げたSPIRITと言うスローガンの意味を理解してるだろうか?
単純な、単語そのままの意味とは別に
集団組織への愛着心、元気づける、という意味が込められている。
ただの仲良しこよしではなく、日頃から求めあい、高めあうことによってそれが勝利をもたらし、組織への愛着に変わると思う。
24シーズン始動。後3か月もすれば新入生も入ってくるし、リーグ戦も7か月後には開幕する。
今シーズン、負けた6大学とまた戦うかもしれない。
俺ははっきり言って、6大学と試合がしたい。
このラクロスをやっていて、個人的に一番楽しいと思う瞬間は強豪大学を倒したときである。
どの1部の強豪大学も、おそらく武蔵に負けるなんて考えていない。リーグ戦でも、練習試合でも、学年試合であってもそうだと思う。
だからこそ、武蔵でラクロスをやるのが楽しい。予想をひっくり返して、他大学に「武蔵強いな」といわせ、自分たちで「俺たちは勝てる」といえるチームに本気でなりたい。
1年後、みんなのブログで詰めが甘かったという内容の、似たり寄ったりなブログは見たくない。
幹部として、そしてリーダーとして、自分は一番求めていく。
試合だけじゃなく、練習から。
ゴーリーとしていうのであれば、実際のレンジかどうか、角度はどうか、駆け引きはどうなのかなど。
俺ははっきり言って、他人に甘い。性格上、甘くなってしまう。
そこを部活の時は脱却し、他人に対して愛を元に指摘できるような人間へと成長したい。
いや、成長します。
だからみんなも、俺をはじめ他人に対して干渉して欲しい。
全ては日本一のために。
毎練習、熱く強いSPIRITをもって努力しよう。
日本一になるための過程を作ろう。
24‘MULAX 副主将 井上悠理