LAST BLOG STF 岡田真侑
まず初めに、日頃より武蔵大学男子ラクロス部をご支援頂いているOB、OGの皆様、保護者の皆様、そして学校関係者の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。
まだ不安も残る世の中ではありますが、私たちがこうして活動を再開しリーグ戦に臨むことが出来るのも、皆様の支えがあってこそだと思います。本当にありがとうございます。
今後とも武蔵大学男子ラクロス部をよろしくお願いいたします。
"4年間はあっというま"
先輩から何回聞いたかわからない言葉です。
本当にあっというまでした。
しかしリーグ戦というものにこんなに緊張感をもつのは3年生になってからで
さらに練習試合から緊張するようになったのは
4年生になってからです。
この4年間、
『本当人に興味ないよな』
と言われてきましたが
最後にそんなことないと思わせたいです。
特に同期に!!!!!!
私からは後輩に伝えたいことをメインに書かせていただきます。
----------------------------
"背景を考えること"
"感謝の気持ちをもつこと"
この2つは、簡単に思えるけどとても難しいです。
自分に、どれだけ周りの人が時間を費やしてくれているのか。
部活の仲間だけではないです。
家族やOBOGの方々、学校関係者の方々。応援してくれる友達。
物事の背景を考えてみれば、
たくさんの顔が思い浮かぶと思います。
男子ラクロス部で活動できることが、当たり前だと思っていませんか。
自分が悩んでいる時、親身になって考えてくれる仲間。
自分がうまくいかない時、一緒に行動してくれる仲間。
自分が"してもらっている"という感覚
これが当たり前じゃないという自覚
その上で
自分に時間を費やしてくれる周りの人に、
"感謝の気持ちをもつ"
ということをしてほしいです。
リーグ戦というのは、
その"感謝の気持ち"を表す場だと考えています。
私たちが4年間、
やりたいことを必死にやらせてもらい、
そこでどれだけ努力したか、
どれだけ自分や仲間と向き合ったか
という結果が
全て出ると考えています。
ということは、4年間の中身の部分が重要です。
成長するには、
"いらないプライドは捨てること"
これは私が4年間で学んだことです。
例えば、
何かを行うと、人から指摘をもらうことがあると思います。
そのときに
プライドを捨てきれず、
"でも"
とか
"いや"
という言葉が出てしまって、
素直に受け入れられない。
ということはありませんか。
もしそうならば、
『周りが指摘をしてくれる=成長させたいと期待してくれている』
という認識を改めて、する必要があると思います。
その認識をしたうえで、言われたことは1回素直に受け止める。
そこから、いらないプライドは持たずに
『教えてください』
と自分からお願いをすること。
これを繰り返すことで、
学ぶ姿勢が伝わり、
さらに周りから吸収できることが増えて、
成長への最短ルートに繋がります。
成長したいと思うならば、全部自分から行動を起こし、実行しなければ何も変わりません。
その実行をする上で、
わからないことや疑問があったら
先輩になんでも相談すること。
先輩は絶対答えてくれます。
ガンガン頼っていいです。
これも、成長する1つの手段だと思います。
そして先輩になったときには、
後輩の成長を考えて、
行動できる人になってほしいです。
下級生のうちは特に、
"与えられること"が多いです。
その自覚を持って
先輩になったときに
"与える人"になれればいいと思います。
どんな状態で終わりたいか
どんな自分でいたいのか
"背景を考えること"
"感謝の気持ちをもつこと"
"いらないプライドは捨てること"
ぜひ、何か一つでも参考になっていればと思います。
リーグ戦で
今までにない結果で
4年間の中で
1番の最高の笑顔で終われますように
4年 まゆ