Blog

ブログ更新情報


2018

新歓ブログリレー⑦「組織運営について」

新入生のみなさんご入学おめでとうございます!



武蔵大学男子ラクロス部主務の木戸渓介です。

(主務とはチームの運営のリーダーです。)



私からは、チームを「運営」するとはどういうことなのか。そこにはどんな魅力があるのかについてお話しさせてもらいます!



私たちは、運営に従事する人たちを「マネージャー」と呼んでいます。


新入生のみなさんは、「マネージャー」と聞いてどんなイメージを浮かべますか?


タッチの南ちゃん?


このチームが目指すマネージャーは、


もしドラの川島みなみ

黒子のバスケのリコ

です!

(分かんないかな…笑 ググってみてください!いわゆる意識高い系マネージャーです!)



チームを組織し、動かし、目標である「日本一」に向かって経営(マネジメント)するポジションがマネージャーです。


そのアプローチの仕方は自由!!

日本一に繋がれば何をしてもいい!!


その「自由さ」こそが強さの秘訣であり、

日本一なるために必要なピースであると考えています。



このチームが大切にしてる軸が「日本一」の他にもう1つあります。



「一人一人の描く成長×日本一」



あなたはどんな成長をしたいですか?

どんな姿で4年後を迎えたいですか?

あなたにとっての最高の4年間とは?



部員一人一人の個性溢れる成長を叶える舞台が男子ラクロス部にはあります。



新歓期間中は、男子ラクロス部の部員と是非話してみてほしいです!


十人十色の成長が、思い描く未来が、

垣間見えるのではないでしょうか。



大学生活の4年間を捧げるなら、

何を選びますか?


この質問自体ナンセンスかもしれません。



何をすれば、「全てを掴むことが出来ますか?」


男子ラクロス部は皆さんの「やりたい!」を全力で応援する組織を作っています!

あれもやりたい!これもやりたい!

そんな欲張りな新入生と一緒に部活動をできる日を楽しみに待っています。



このように、私たち武蔵大学男子ラクロス部は「自由に成長し、日本一を目指す」そんなチームを目指して日々活動しています。


まだまだスタートアップの段階です。


これから入部をしてくれるであろう皆さんが中心になって、一緒に「日本一のチーム」を作ってくれる日々を楽しみに待っています。


【チーム理念】

日本一を目指す中で、自ら成長し、

最高の4年間を過ごす。



----

役職紹介


【トレーナー】

大きく、2つの要素からプレーヤーの能力アップにコミットしています。


〈メディカル〉

プレーヤーが最高のパフォーマンスを行えるようフィジカルケアを行なったり、怪我をした選手の-1を0へ戻してあげる、リハビリ指導などを行なっています。

筋肉の位置や、怪我の正しい対処法など、日々勉強しています。


〈フィジカル〉

メディカルが「-1を0へ」だったのに対し、フィジカルは「1を10へ、100へ」と言えるサポートです。

コンタクトスポーツであるラクロスにおいてフィジカルを強くしていくことは必要不可欠です!



【分析】

日々の練習、試合から相手チームのデータまで全ての情報を数字に起こし、分析をしています。


戦術性の高いスポーツであるラクロスにおいて、分析能力はそのままチームの能力であるといっても過言ではありません。


データ分析の作業はグラウンドで見ることはできないため、選手から遠い存在に思われがちですが、誰よりも選手に近い、選手自身よりも選手に詳しい。そんなポジションが分析です。



【広報】

広報はスタッフチームの中では1番歴が浅く、これから様々なことにチャレンジしていきます。


「日本一のチーム」とは、「日本一応援されるチーム」である。そんな考えのもと、SNSを駆使してラクロス界に、アスリート界に、武蔵大学男子ラクロス部を広める活動をしています。


広報を通して、チームビルディング、ブランディングすることはつまり、広報チームが私たち武蔵大学男子ラクロス部の顔であることを意味します。



【組織運営】

組織運営チームは武蔵大学男子ラクロス部の3年後、5年後のビジョンを描き、チームを正しく導いていくことが仕事となります。


男子ラクロス部に入部してくれた中で、運営の新入生は最初に話をすると思います!


一人一人の目標を一緒に作り、一緒に追い求める。


そして、部員一人一人の「やりたい!」を日本一に結びつけることが、組織運営チームの仕事です。




コメント
名前

内容