はじめまして。
経済学部経営学科1年の吉田璃恋です。
初めてブログを書くので拙い文章だとは思いますが読んでいただけたら嬉しいです。
私が男子ラクロス部に入った理由は目標に向かって本気で部活に取り組んでいる雰囲気に惹かれたからです。
私は小中高で吹奏楽部に所属しており全てで部長をしていたので音楽と部活が学生生活の中心でした。
大学生になっても音楽を続けるつもりでいました。
しかし、新歓で大学では緩く活動している団体が多いことを知り自分がイメージしていた雰囲気とのギャップを感じていました。
そこで大学の中で一番活動を一生懸命やっている団体に入りたいと思いたどり着いた部活の1つが男子ラクロス部です。
新歓ブースでの雰囲気は和気藹々としておりマネージャーの先輩方の人数も多かったので女子が多い部活にいた私にとってとても安心できる雰囲気でした。
男子ラクロス部に入部してから1ヶ月程経っても初めて運動部に入る私にとって運動部や男子の多い部活ならではの圧なのか迫力なのかに圧倒され少しびびってしまうことがありますが一生懸命が当たり前の環境はやはりとても素敵でここで活動したいなと思えます。
週5で練習に参加できる同期との成長速度の差に焦ることもありますが、自分は最大限の努力をして自分のペースで成長します。
中高時代の部活動での経験は私をつくっている大切な要素だと考えています。大学でも何をしたかがこれからの自分をつくると思います。
この部活での4年間を自分の財産にします。
吉田璃恋