こんにちは、新入生にかっこいい姿を見せたい2年ロングの渡邊仁です。
まず初めに日頃より武蔵大学男子ラクロス部の活動にご支援、ご声援をいただいている保護者の皆様、OB・OGの皆様、学校関係者の皆様に感謝申し上げます。
並びに、明星大学の男子ラクロス部の皆様、合同チームを組んでいただきありがとうございます。
ウィンター、あかつきの練習に引き続き、たくさん合同練習をやっていく中で色々な刺激をもらっていて、ありがたい限りです。
拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
いよいよ最後の学年試合である、あすなろ杯が始まります。
正直なところ不安な気持ちは、もうほとんどないです。
気づけばラクロスを始めて約1年が経ちました。
自分は入るのがみんなより2ヶ月くらい遅く、入った当初はラクロスがどういうスポーツなのか全く知らない状態でした。
最初はとりあえず何でもいいから部活入ろうかな、というめちゃくちゃテキトウな気持ちで入りました。
ですが、ラクロス部で過ごしていく内にすごくやりがいがあって、今まで経験したことないようなことをたくさん経験することができる、特別で、完全に自分の生活の一部になっていきました。
今までの学年試合を振り返ってみると、
最初の大会は、サマーでした。
その頃は、まだ入って2ヶ月ぐらいで、チームウェアすら持ってない状態だったと思います。
初めての大会ということもあり、少し緊張もありましたが、「全員初心者だし、なんだかんだ勝てるだろう」と思っていました。
しかし、そんな気持ちで望んだこともあり案の定、初戦で敗退してしまいました。
いくら同じようなレベルとはいっても、やっぱり考え方やそれまでの練習から勝つことにこだわっていないと、勝てないことを実感しました。
2回目の大会であるウィンターでは、絶対にサマーでの緩い気持ちで望まないと決意しました。
そのため、日々の練習から勝つために自分に何が出来るかを考え、チームのため自分はどの部分で貢献出来るかを常に考えながら、練習に取り組んできました。
ラクロスの技術的な部分だけではなく、フィジカル的な部分でも焦点を当てています。
日々の練習から、チームで一番貢献することを常に考えながら取り組んでいくことで、サマーの時点で無かった「自信」がついていきました。
1on1で負けない自信
グラボを取る切る自信
バックコートからキャリーする自信
ラクロスをやっていく中で、持っていなかったあらゆる「自信」を持つことが出来ました。
考え方も、発言も、サマーの時の舐め切った「大丈夫」ではなく、自信からくる「大丈夫」に変わっていったと思います。
たくさんの自信を持って戦い、全ての試合で全力を尽くした結果、優勝をすることが出来ました。
関東1位となり、関東代表として全国大会であるあかつき杯にも出場しました。
今だから言いますが、正直なところあかつきは県外であるということもあり、大会前は旅行気分で考えていました。
振り返ると、関東代表としての責任を全く持っていなかったと思います。
あかつきのための練習でも、ウィンター優勝に慢心し、ウィンターでの自信とは違うベクトルの自信も持っていたと思います。
日々の練習から慢心と怠惰の気持ちで取り組み、スポーツマンとしてあってはならない行動をしていたと思います。
そのような気持ちや態度で練習を行っていたため、案の定サマーと同じく初戦で負けてしまいました。
予選はリーグ戦であったため、そこで敗退とはならずにすみましたが、
自分がサマーと同じような気持ちで望んでいることを自覚し、2試合目までの時間で自分を見つめ直し、考えと気持ちを改めました。
そのため残りの試合では、常に自分たちは、挑戦者であり、他のチームと対等な立場であるという気持ちで取り組み、なんとか決勝まで行くことが出来ました。
決勝では、全員が全力で戦ったと思います。
しかし、技術的にも、フィジカル的にも同志社との実力差があり、準優勝という結果で終わってしまいました。
正直、めちゃくちゃ悔しかったです。
負けたことに対して悔しいこともありますが、
それ以上に自分には優勝するほどの実力が伴っていないことに対して悔しかったです。
そのため、あすなろ杯の練習では
今まで味わえなかったその悔しい気持ちを持って、技術の面でも、フィジカルの面でも、相手を圧倒出来るように取り組んできました。
ただ、それはどのチームも同じだと思います。
その中で、
どれだけ1試合にこだわれるか
どれだけ一つのプレーにこだわれるか
が勝つチームと負けるチームとの差です。
なので、
全ての試合に全力で取り組み、
死ぬ気で、泥臭く、勝ちをもぎ取っていきます。
あとは、自分がやってきたこと100%出すだけです。
2度目の優勝
絶対勝つ
優勝一択
2年 渡邊仁