こんにちは
一年AT鈴木裕大です。
はじめに、武蔵大学男子ラクロス部にご支援・ご声援してくださっている保護者の皆様・OBOGの方々・学校関係者の方々、日頃より御礼申しあげます。またあかつき杯への寄付金等誠にありがとうございました。チーム一同これからも飛躍して参ります。
僕達はウィンター優勝を果たし、あかつき杯出場の切符を手にしてから約三ヶ月が過ぎ、あかつき杯に向け気持ちが高鳴っています。
少し長くなるかもしれませんが、サマー大会の時から今までの自分を振り返ろうと思います。
サマー大会
正直負ける気がしませんでした。いや負けるわけないでしょと慢心していました。練習試合の相手に大差で勝っており、技術も知識も他大に負けてなかったと思います。そうしてどこからかチーム内で予選で負けるわけないでしょという雰囲気が流れるようになっていて自分もその雰囲気に呑まれていました。そのせいで予選敗退という結果を残してしまいました。その時はとても悔しい気持ちになり、育成で教えてもらった先輩、熱心に指導してくれたコーチの方にもとても申し訳ないと深く感じました。
サマー大会後チームメイトがどんどん減っていく中、チームの雰囲気もどんどん悪くなっているのが感じていました。
同期のみんなからは自分の性格上なんも思わないと思われてたかもしれませんが、正直不安だったのとこのまま続けていけるのかとか考えてたりしてました。
ただこんな状況でもラクロスを続ける仲間達がいてくれたおかげでラクロスのモチベーションを保つことができました。
そうして迎えたウィンター大会。サマー大会での悔しい気持ちを晴らすため、今度こそ僕達のラクロスに携わってくれた方々に恩返しをするため。そして、この仲間で勝ちたいという気持ちでウィンター大会に挑みました。
その結果予選を大量得点で突破。その後決勝トーナメントも接戦の中なんとか勝ち切ることができ優勝することができました。
「関東制覇」このタイトルは武蔵にとっても大きなことで、自分のラクロス人生、自分の生きてきた中で1番大きいタイトルとなりました。
ウィンター終了後間違いなく、僕がラクロスに対する行動が変わりました。
アフターも最後まで残ってやる、他の人のインスタのラクロスアカウントを見たり、えいたろうさんや上手い人に教わり行く。
そのおかげで前よりはラクロス楽しいと感じるようになりました。
あかつき杯に向けて練習してきましたが、最近思うことがありました。それは自分に武器がないことです。ウィンター大会では裏をやったけれど、実際裏から得点は取れてなかったし、人数不足で裏がいなかったからやっていたところがありました。
小池みたいなダッチもないし、新みたいな頭脳、ゆうすけみたいなゴリゴリ1on1、けいとみたいなショットもない。
最近の練習では唯一武器であった裏1on1が全然上手くいかなくて、自分に自信がないと感じました。
こんな気持ちで自分が全国で点を取れるのかと考えてしまいました。
そんな時僕はある言葉を思い出しました。
「平凡な俺よ 下を向いている暇はあるのか」
この言葉は漫画「ハイキュー」で登場する田中龍之介が言った言葉です。
この人は春高の試合中で相手は強豪センスの塊、それに対して自分に特出してるものがないことを改めて感じます。何度もスパイクを止められついにはトスを呼んでもトスをくれなくなってしまいました。
そんな場面でも平凡だからといって諦めるのではなく、田中は最後までトスを呼び続けスパイクを成功させました。
この言葉を解釈すると、「ダサイのは勝負に負けるより勝負にビビること」
自分で自分を奮起するシーンとてもかっこいいと思いました。
僕も田中龍之介みたいなメンタルであかつき杯に挑みたいとおもいます。
どんなにカッコ悪い姿を見せようとも、ビビらずにチームで1番泥臭く戦いチームで1番目立って見せます。
DF陣へ
ウィンター優勝できたのは間違いなくDFそしてウィングとFOのおかげです。あかつきでも体力無くなるまで守ってもらうことになるかもしれないけど、その分OFも点を取りまくるからそこは任せて!
OF陣へ
OFは逆にDFに感謝させるように頑張ろうね。1on1はビビらず、グラボの強度、コミュニケーション取り徹底してやっていこう!自信を持って。
同期マネへ
毎日グラメや分析、テーピング、かっこいい動画をありがとう。あかつき杯で優勝して、みんなを感動させられるように頑張ります!
最後になりますが、このあかつき杯多くの人達の支えがあったからこそ出場できることを忘れずに戦ってきます。
どんな厳しい場面になっても絶対下を向きません。
チームで1番泥臭く戦い抜きます。
応援よろしくお願い致します。
鈴木裕大