Blog

ブログ更新情報


2018

"考える"こと

最近みんなブログ特に同期のマネのブログを読むとほんとみんなこの一年間色々考えてやってきていて客観的に見ててみんなちゃんと先輩になってるなって思います、、、



なのに自分はこの人たちと同じ時間を過ごしてきたの今までを振り返ると(特に今年一年間)自信もってうなずける自信はないです。。。







今年武蔵大学男子ラクロス部はマネージャー組織が大きく変わりました、




一年前の私は正直とってもこの変化を嬉しく思いました。




部活に対してどう自分の存在、価値を見出せばいいか悩んでいました、

自分がこの部活でどう活躍したいのか、どういう形で関わっていけば良いのか、




そんな時のこの変化は私の中で大きなモチベーションになりました。




やっと自分のやりたいことができる気がしていました。






意気揚々と始めたトレーナー業務

最初はあれやりたい、これやりたい、もっと勉強したい、もっと色々やれるようになりたいと張り切っていました。



トレーナの方にも個人的に聞いたり、みんなとももっと勉強をしたいと思いました。




でもすこし温度差を感じました、




じゃあ自分一人で頑張ろう、





でもやっぱり自分に甘くて、他にやらなくちゃいけないことがあると言い訳をして逃げてしまいました。

同時に考えることも少なくなったような気がします。




でもすっごくいつも焦っていて、周りばかり見て気にしていました。






そんなこんなでも時はどんどん過ぎていき、部全体として大事な時期に入っていきました。







周りで目にみてわかるくらい頑張る同期


下級生に混ざって一人で遠征に行く同期、

何を言われても、たくさん次から次へと要求されても文句ひとつ言わずリーダーという役目を必死に努めようとする同期、

同期がいないなか、何もわからないなか手探りでいろんなことに挑戦する同期、




そんな頑張っている人が近くに、それも同期にいる中で自分何してるんだろ?って


自分も何かやらなきゃ、考えなくちゃって


今できることそれはなんなんだろうって考えた中で思ったのは、もっとみんなの話を聞こう

もっと話そうってことです。

気づくの遅って思うかもしれませんが、身にしみて感じました。




みんなは何を今トレーナー班に必要と考えているのか、どうしたらいいと思っているのか、


少しずつでいいから知りたいと思いました。


リーグ戦に突入し、話すことはリーグ戦関連のこと、でも話すことがたくさん増えて、たくさんいろんな考えを共有する中で、自分の中で感じていたやりにくさがなくなりました。


こんな感じで終わってしまった私の1年ほんとに勿体無かったなって、もっとできることあったんじゃないかなっておもいます。



来年は絶対にもっともっと同期と、トレーナー班と、後輩と話したいっておもいます。


そして絶対後悔せず、引退したくないって思えるような場所にしたいと思います。


結局何が言いたかったかというと、


絶対考えるのをやめない、弱い自分に勝つということそしてたくさんいろんな人と話すことこれがマネージャプレイヤーにとっても大切だってことです。


まだ今年は終わってません。

残りすくない入れ替え戦までの時期たくさんいろんな人と話してたくさん考えて、嫌なことでも辛いことでもやりましょう!

それが勝ちにつながることならば!



拙い文章で何いってるかわからなかったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。


3年 りな

コメント
名前

内容